
- 1 日前
- 1 分
知ろう!高島市のはったつ支援 4月22日開催
高島市障がい者自立支援協議会・発達障がい部会では、「進路に悩んでいる 学生時代に何を学ぶか改めて考えたい 発達障がいへの支援について知りたい」等の声をお聞きし、「知ろう!高島市のはったつ支援」と題した企画を、4月22日(土)安曇川公民館で開催します。...
閲覧数:3回0件のコメント


- 1 日前
- 1 分
チャレンジドたかしま、選手・ボランティア募集のご案内
知的障がい者ソフトボール競技「チャレンジドたかしま」は、スポーツを通しての人や地域との繋がり、障がいをお持ちの方の余暇の充実を目的とし、活動しています。 令和5年度の活動予定が決まりました。 参加メンバー(選手)を広く募集します! 未経験者、大歓迎です。...
閲覧数:1回0件のコメント

- 1月17日
- 1 分
虹の会/「ドリーム・あんです」から💛HAPPY VALENTINE’S DAY💛 ケーキ・クッキー類の販売ご案内
社会福祉法人虹の会のB型作業所 「ドリーム・あんです」では、お菓子類の製造と販売を行っております。 今回、バレンタインに合わせて、ハートのシフォンケーキ、ガトーショコラ、クッキー、チョコワッフル、マドレーヌ等をご準備いたしました。...
閲覧数:13回0件のコメント

- 2022年12月5日
- 1 分
「障がいは社会の中にある!?知る。動く。出会う。一緒に考えよう。」講演会(お笑いショートライブあり)のご案内
高島市障がい者虐待防止普及啓発事業として、講演会を12月17日(土)に、今津東コミュニティセンター3階大ホールで開催します。 講師に、中川佑希さんをお迎えして、「障がいのある人もない人も、ともに暮らし支えあう『地域共生社会』を目指して」をテーマにお話しいただきます。...
閲覧数:8回0件のコメント


- 2022年11月28日
- 1 分
KOSEI輝く芸術祭2022 開催!!
本催しは高島市内の障がい福祉施設に入所されている方や、通所されている在宅障がい者の方々の趣味や余暇活動などの文化的活動を支援するため、平成10年から開催してまいりました。 2020年からは、コロナ感染拡大のため、発表会は中止となっていましたが、今年度は8つの事業所(藤美寮・...
閲覧数:23回0件のコメント

- 2022年11月14日
- 1 分
【情報提供】第7回滋賀県多職種連携学会研修大会のご案内
滋賀県リハビリテーションセンターからのご案内です。 ❖第7回滋賀県多職種連携学会研修大会 日時:12月4日(日)13:00-16:30 学会テーマを「いろいろな取り組みを知ってみよう!~地域共生社会の実現に向けて~」としております。...
閲覧数:7回0件のコメント

- 2022年11月9日
- 1 分
虹の会「ドリーム・あんです」からXmasケーキ・菓子注文販売のお知らせ
今年も、虹の会「ドリーム・あんです」からXmas用ケーキ類販売のお知らせが届きました。 「ドリーム・あんです」では、例年、Xmasのケーキ・お菓子類の注文販売を行っております。 今年も、シフォンケーキ(2500円)Xmasブレッド(1000円)ラッピング菓子A(600円)ラ...
閲覧数:12回0件のコメント

- 2022年11月4日
- 1 分
お正月しめ縄作り教室開催のご案内
湖西総合在宅サービスセンターほろんから、表記案内をいただきましたので、ご案内いたします。 「お正月しめ縄作り教室」 日時:12月3日(土) 13:30~15:00 会場: 湖西総合在宅サービスセンターほろん 3階 対象者:高島市内在住・障害者手帳をお持ちの方...
閲覧数:1回0件のコメント

- 2022年11月4日
- 1 分
令和4年度成年後見制度・権利擁護普及啓発講座(専門職向け)の開催について
高島市社会福祉協議会では、高島市から成年後見制度・権利擁護普及啓発事業を受託し、今年度は市内の福祉関係機関・施設・事業所の職員(初任者・中堅職員)を対象とした標記講座を開催させていただくこととなりました。 本講座は、別添開催チラシのとおり、「成年後見制度の理解と具体的な意思...
閲覧数:2回0件のコメント

- 2022年11月2日
- 2 分
研修会のご案内「働きやすい職場づくりを目指して~カスタマーハラスメントを考える」
■開催趣旨 福祉サービスの現場では、要望にどこまで応えるか線引きが難しく、時には、利用者やそのご家族からの過剰な要望や不当な要求、暴言などの「カスタマーハラスメント」と捉えられるケースも見られ、担当者が一人で抱え込んでしまうケースも少なくありません。適切な対応には、個人スキ...
閲覧数:10回0件のコメント