高島市障がい者相談支援センター
コンパス

相談支援連絡会
相談業務に携わる関係機関内の情報交換・連携・相談援助技術の向上、計画相談進捗状況の確認を行っています。
市内8か所の計画相談事業所、児童発達支援センターエール、働き暮らし応援センター、障がい者相談支援センターコンパス、新旭養護学校、社会福祉協議会、市障がい福祉課、滋賀県障害者自立支援協議会等、15機関が参加しています。
R3年度活動
-
年6回開催。情報共有の場を持つことで、相談員として統一視点を持つことができました。
-
研修会
-
「計画相談支援における報酬算定・加算について」
-
「本人の思いが込められた計画づくり」
-
「発達障がいの方の支援について」
-
「高島市計画相談ハンドブック・高島ルールの確認について」
-
「高島市におけるひきこもりの方の現状と支援について」
-
以上のテーマで、講演をお聞きしたり、事例検討などに取り組みました。
R4年度活動
-
第1回会議:4月13日
-
会議:新年度体制の確認、情報提供
-
研修:自己点検シートの学習
-
-
第2回会議:6月16日
-
会議:情報提供「就労系サービスにおける在宅でのサービス提供(障がい福祉課)」・各部会報告、他圏域情報共有
-
研修:「他圏域の計画を知る」
-
講師:栗東守山障がい者相談支援センターあんず・太田氏
-
-
-
第3回会議:8月18日
-
会議:
-
事例検討(研修)
-
-
第4回会議:9月
-
第5回会議:11月
-
第6回会議:1月
-
第7回会議:3月